犬が草を食べる理由は?食べてはいけない草と対処法

ゴールデンレトリバーの愛犬もよくやりますが、犬はよく草を食べます。
散歩中に犬が草をもぐもぐ食べる光景を見た事がありませんか?
犬は雑食性ですが、肉食よりなので、草食動物のように本来主食として草を食べることはありません。
ではどんな理由があるのでしょうか?

犬が草を食べる理由は?食べてはいけない草と対処法

ゴールデンレトリバー愛犬レオ 草を食べる

草を食べるのはどんな時?

胃の調子が悪い時やむかむかした時に草を食べて胃を刺激して、不要な物を吐き出して自分で胃を整えています。

また体を舐めて体毛が胃の中にたまってしまった場合などに毛玉を吐くために草を大量に食べたりもします。

一度草を食べて味が気に入った、食感が気に入った、空腹を満たすためなど好んで食べるようになる子もいるそうです。

飼い主があまり構ってくれない時やストレス状態の時にも草を食べたりします。

食べてもいい草は?

イネ科の植物が好きなのか、細長い草を好んで食べることがあります。
ナズナも食べることがあります。

おすすめの草は燕麦です。

ペットショップやホームセンターで取り扱っているお店もあります。

安全性にも優れているので胸焼け解消や毛玉を吐く草としておすすめなので庭で生やしてみてもいいかもしれません。

食べてはいけない草は?

自分の庭の草なら注視できるので少しは安心ですが、外の草には危険がいっぱい潜んでいます。

食べてははいけない草や殺虫剤や除草剤、農薬などの体に毒な薬がかかっている草を食べてしまった場合…。

舌や口の周りがかぶれたりアレルギー反応でくしゃみや咳が出たり、嘔吐や下痢、中毒症状や腹痛による食欲不振、最悪の場合は死に至る場合もあります。

食べてはいけない草 とは…

・チューリップ
・ヒヤシンス
・スズラン
・スイセン
・ユリ
・レンゲ
・つつじ
・シャクナゲ
・シクラメン
・アマリリス
・菊
・ポトス
・アジサイ
・朝顔
・桜
・マリーゴールド
など…

危険な植物が庭に生えている場合は、犬が近づけないように柵をしましょう。

基本的に家の外の草は除草剤が巻かれていたり、何が付いているのか分からなくて危険なので気をつけて下さい。

食べてはいけない草を食べた場合の対処法

犬がすぐに吐き出してくれればいいのですが、誤って食べてしまった場合はすぐに吐くように仕向けなければなりません。

少し塩をなめさせ、大量に水を飲ませて吐き出させるようにするなどの応急処置をしてすぐに病院へ連れていきましょう。
※胃腸や肝機能に問題のある犬に塩を与えると別な病気を引き起こしてしまう可能性もありますので、絶対にやめましょう。

こんな時は注意!

あまりに頻繁に草を食べたり吐き戻しする場合は、胃や腸に何か不具合がある場合があるので獣医さんに見てもらいましょう。

草を食べるのを抑える対処法

草の代わりにキャベツや白菜、レタス、にんじん、さつまいも、かぼちゃなどの緑黄色野菜を与えると散歩中に草を食べるのを抑えられます。
食物繊維効果で便と一緒に毛玉を排泄することができます。
いたずらに食べているのではなく、草は体調管理に必要なもので理由に沿って食べてもいます。

が、観賞用の植物や除草剤などの犬にとって危険な草がたくさんあるので注意が必要です。

心配であれば、犬がよく食べる草を病院に持って行き、食べても問題がないかを調べてもらった方がいいでしょう。