ゴールデンレトリバーの子犬にもよくあるしゃっくりについて

人間と同じく、犬もしゃっくりをします。
最初にしゃっくりをした時はびっくりして心配になるかと思いますが、子犬のうちはしゃっくりをする子がよくいます。
しゃっくりの原因と治し方についてと、危険なしゃっくりについてお話します。

ゴールデンレトリバーの子犬にもよくあるしゃっくりについて

犬も人間同様、しゃっくりをします。

我が愛犬も、小さい頃しゃっくりをよくしてたので心配でしたが、子犬のうちはよくある事のようなので心配はいりません。

しゃっくりの原因は?

しゃっくりは、横隔膜の痙攣、不随意収縮で体に溜まったガスを軽減させる効果があります。

ごはんを早く食べ過ぎる

 一気に食べたり飲んだりするとしゃっくりしやすいです。

たまに餌の量や種類が原因の場合もあるので、いつものペースで食べているのにしゃっくりをする場合餌を変えてみて下さい。

ストレスなどの交感神経の過剰緊張

 
ストレスと疲労感はしゃっくりの原因になります。

興奮したら逆しゃっくり(通常のしゃっくりとは違い、鼻から急激に呼吸した事が原因で起こります。)が起こりやすいです。

しゃっくりの治し方は?

成犬の場合は、食べ方が早い子には少量ずつ与えるようにしたり餌が合わない子は餌を変えてみる。

子犬の場合は、ドライフードのふやかし方を変えてみる。

ストレスによる神経的なしゃっくりには安心感を与えてあげます。

優しくなでたり、毛布でくるんであげる事でしゃっくりが止まる場合があります。

寒い冬は気温の低さに対応できず、頻繁にしゃっくりが出る犬もいるので毛布などで温めてあげましょう。

こんなしゃっくりは注意!

だいたいのしゃっくりは短時間で収まりますが、長時間しゃっくりが止まらないようなら病気の可能性もありますので注意が必要です。

・咳やくしゃみをしゃっくりと合わせてするようになった
・嘔吐したり、食欲不振になったり、苦しそうに呼吸するようになった
・心臓の鼓動が早い、しゃっくりみたいな変な音を立てて鼻を鳴らすようになった
・しゃっくりと違う音がするような気がする

などの症状が現れたら、早めに獣医に相談することをお勧めします。

喘息、肺炎、心膜炎、心臓病、心臓肥大、脳卒中、呼吸器の欠陥、低体温症、胃捻転、てんかん、腸内異常、逆くしゃみなどの可能性があります。

異物を誤飲してしまい吐けずにどこかに詰まってしまって呼吸困難を起こしている場合もあります。

異変を感じたら病院へ!

たまにしゃっくりするぐらいなら心配はいりませんが、上記のような危険な病気の可能性もあります。

日ごろから注意深く観察して、異変を感じたらすぐに病院にいきましょう。