ゴールデンレトリバーは冬に強い?寒さ対策はどうすれば?

寒くなってきたら気になるのが寒さ対策についてですね。
ゴールデンレトリバーの毛はダブルコートなので寒さに強い犬種ですが、子犬や老犬は体温調節が苦手です。

ゴールデンレトリバーは冬に強い?
寒さ対策はどうすれば?

ゴールデンレトリバー愛犬レオ マフラー巻いてみた

犬はみんな寒さに強いわけではなく、寒さに強い犬種と弱い犬種があるんです。

寒さに強い犬種と弱い犬種

下毛と上毛があるダブルコートの犬種は寒さに強いです。
例)ゴールデンレトリバー、ラブラドール、柴犬、ポメラニアンなど

反対に、毛が短く、上毛のみのシングルコートと呼ばれる毛を持つ犬種は寒さに弱いです。
例)チワワ(スムース)、プードル、ヨークシャテリアなど

子犬や老犬は寒さ対策をしましょう。

寒さに強いといっても子犬や老犬は注意が必要です。

  • サークル内に毛布を敷く
  • 犬用ホットカーペット
  • ダンボールや発泡スチロールでサークルを囲う
  • 散歩時に服を着せる
  • 暖房をつける
  • 気温差に気をつける
などの対策をしましょう。

成犬は暑くなりすぎないように注意

子犬と違って成犬は寒さから身を守る下毛が密生していて寒さにめっぽう強いです。
雪の中でも喜んで走りまわります♪

寒くても洋服を着せる必要はありません。

動き回る時にウェアを着ていたら蒸れてしまい逆効果となる場合があります。
また静電気により皮膚や肌を痛める原因にもなります。
過剰に寒さ対策をする必要はありませんが、震えていたり水を飲まなかったりしたら寒がっているので温めてあげましょう。

気温差に注意

室内犬の場合、暖かい家の中から寒い外に出る時に起こる気温差は体に負担になるので注意しましょう。

子犬や老犬は特に注意して下さい

散歩はなるべく日中の温かい時間に行き、出かける前に玄関や廊下などの気温が低い場所でしばらく慣らしてから外に出すなどの工夫が必要です。

暖房器具の低温やけどに注意

ストーブや湯たんぽ、ホットカーペットなどの暖房器具を利用する場合に気をつけたいのは低温やけど。

直接触ったりしないように近づけないようにしたり、毛布でくるんだりして直接体に触れないようにします。

低温やけどはすぐに症状が現れず、水ぶくれや皮膚のただれなどが見られないですが、患部が深く皮下脂肪まで達しているケースもあります。

もしも皮膚が変色していたらできるだけ早めに獣医さんに診てもらいましょう。

放置すると、患部が壊死する可能性があります。

こちらの記事もご覧下さい