ゴールデンレトリバーの嘔吐の原因と対処法は?

犬は人よりも吐きやすいです。
異物を食べた時などに危険を察知して吐いたりはよくします。
犬が吐く場合、「吐き出し」と「嘔吐」があります。
どう違うのか、原因と対処法についてお話します。

ゴールンデンレトリバーの嘔吐の原因と対策

犬は人よりも吐きやすいです。

最初は心配になると思いますが、心配しなくても大丈夫な場合とそうでない場合があります。

犬が吐く場合、「吐き出し」と「嘔吐」があります。

吐き出し

吐き出しとは、胃に達する前の食道に詰まったものを吐き出すことです。
胃まで達していないので、吐き戻した物は大体未消化の状態になります。
主に食道や喉などのトラブル、飲み込みが上手く出来ない、などが疑われます。

嘔吐

嘔吐とは胃に達した物が腹壁の収縮を伴い吐き戻されることです。
吐いた物に黄色っぽい液(胆液)が見られたり、基本的に消化が始まっている物が吐き戻されます。

胃腸などの消化トラブル、癌、腎臓、肝臓などの疾患などが隠れている場合もあるといいます。

考えられる原因は?

・急いで食べ過ぎた、飲み込んだ
・ごはんを変えた、アレルギーなどで合わない
・異物を食べた、中毒になる食べ物を食べた
・ウイルス感染症、胃腸管の細菌感染
・腸内寄生虫
・急性腎不全、急性肝不全、胆嚢炎、膵炎
・薬や麻酔薬の副作用
・胃拡張、胃捻転症候群
・熱中症
・車酔い

などが考えられます。

吐いた後の対処法

嘔吐の後(一度だけの場合)、元気にしているようであれば、12時間程食べ物や水分を与えないようにして消化器官を休ませて様子をみます。

その後、少しずつ水分を与え問題がないようなら消化に良い食べ物を与えるようにします。

気をつけるべき症状

もしその後にも再び吐く場合や子犬や高齢の犬などの場合は、脱水症状などを伴う可能性もありますので念のため獣医さんに相談をして下さい。

また、下記のような場合は特に気をつけた方がいいです。

・頻繁に嘔吐、吐き気が続く
・下痢
・脱水症状
・水を飲む回数、おしっこの回数の変化
・嘔吐物に血が混じる
・食欲に変化が見られる、体重が減る
・元気がない

心配であれば吐いた物を獣医さんに持っていき、診てもらうと良いでしょう。