ゴールデンレトリバーがかかりやすい皮膚炎とは?

ゴールデンレトリバーがかかりやすい病気の中のひとつ、今日は皮膚炎について。
我が家の愛犬も、皮膚が弱いです。。
どんな病気?対策は?

ゴールデンレトリバーがかかりやすい皮膚炎とは?

どんな病気?

犬のアトピー性皮膚炎は、花粉・ほこり・ダニなどのアレルゲンを吸い込むことで皮膚に炎症が起こる病気です。

犬の代表的なアレルギー性皮膚炎の一つです。

感染症、過敏症、脂漏症の三つに大別できる。

感染症は細菌、寄生虫などの増殖が原因で起こるもの。
過敏症はいわゆるアレルギーのことで、皮膚が過敏だったり接触物、ハウスダストや食事など、アレルゲンに反応して起こる。
脂漏症は皮膚の分泌異常。

どんな症状?

顔や手足に激しいかゆみが起こり、犬はしきりに体を掻いたりなめたりします。
毛が抜けてハゲができたり、皮膚や被毛がベトベトまたは乾燥してフケがたくさん出たりします。

慢性化すると皮膚が荒れて湿疹がみられるようになり、膿皮症や脂漏性皮膚炎などの二次的な皮膚疾患を招きます。

さらに外耳炎・結膜炎を引き起こす場合もあります。

アトピー性皮膚炎の他に、ノミアレルギー皮膚炎があります。
ノミアレルギー性皮膚炎は、背中から腰、尻尾の付け根にかけて脱毛や赤い発疹が見られます。

原因は?

アトピー性皮膚炎は、空気中に漂う花粉やほこり、ダニ、真菌などのアレルゲンを吸い込み、それらに体内の免疫が過剰に働くことが原因で起こります。
遺伝的にアレルギーの症状を起こしやすい体質の犬が発症します。

発症時期は?

通常若年齢の1~3歳までに発症するケースが多いです。
遅くても6歳までに発症します。

こんなことに注意

しきりに痒がったり、舐めたりしていたら皮膚炎の可能性があります。

どんな治療?

どんなものに対してアレルギーがあり、そのどれが理由かを見極めるのが難しい為、
完治の為の治療というより管理して改善するためという意味合いが強い。
炎症やかゆみを抑えるための薬物療法が基本となります。

対策は?

犬も部屋もきれいな状態を保ち、アレルゲンの除去を日ごろから心がけましょう。
ブラッシング、イヤーケア、シャンプーで皮膚バリア機能を高めること。
※ただし、過度なケアはかえって皮膚を傷つけてしまうので注意。

ストレスを与えないこと。

部屋の掃除など住環境も衛生的に保つことが大事です。

こちらの記事もご覧下さい