ゴールデンレトリバーがよく発症する外耳炎

今日は垂れ耳ゴールデンレトリバーに多いこの病気についてお話します。

ゴールデンレトリバーがよく発症する外耳炎

我が愛犬もたまになります。
人間にも外耳炎はありますね。

どんな病気?

耳の中で細菌や真菌などにより炎症を起こしたり、アトピーやアレルギーなどの外耳の炎症の病気です。

どんな症状?

炎症を起こし、耳にベトベトした匂いのある耳垢がたまります。
皮膚まで赤くなって腫れることもあります。

かゆみや痛みを伴う為、しきりに耳を掻いたり、頭を振ったりします。

慢性化すると、外耳道がふさがれてしまう場合もあります。
悪化すると、炎症が奥に広がり、中耳炎や内耳炎を起こすこともあります。

原因は?

細菌や真菌が耳垢に繁殖することによって起こる場合や、耳ヒセンダニが寄生することによって起こる場合もあります。
アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎などの全身性の皮膚病に併発して起こる場合もあります。
また、腫瘍や異物などにより外耳道が狭まる事が原因で起こる場合もあります。

発症時期は?

夏や梅雨の時期などは特になりやすいので注意しましょう。

こんな行動に注意

耳をしきりに掻いていたり、耳をパタパタして頭を振っていたら注意。
耳の匂いを嗅いで匂いがしたり、耳垢の量が増えたり汚れていたら注意。

症状が見られたら

放置すると悪化する可能性もあるので動物病院へ行ってください。
炎症がひどい場合は洗浄液を使うのをやめた方が良い場合があるので獣医さんに相談して下さい。

どんな治療?

耳の洗浄と、合わせて原因を取り除きます。
細菌や真菌が原因の場合、抗生物質や抗真菌剤を使います。

耳ヒセンダニの寄生が原因の場合、駆除薬を投与します。
アトピー性皮膚炎などの全身性の皮膚病が原因の場合、その治療を行います。

再発しやすい病気なので、根気良く治療を続けることが大切です。

予防法

日頃から耳垢のチェックを行い、耳垢がたまっていないか確認しましょう。
耳の掃除をやりすぎたり、耳を傷つけたりすると、逆に細菌が繁殖することもあるので気をつけましょう。

このような犬専用の市販の耳洗浄液などを使うと掃除がしやすいのでおすすめです。

こちらの記事もご覧下さい